ホーム

 トピックス 


 梅雨が明け、観測史上最速の夏がやってきました。子ども達にとって、七夕、夏祭り、水遊び・プール遊び…、最も活動的な季節です。22日は二十四節気の大暑(年間で最も熱くなるといわれる日)、8月6日までの期間は1年で最も暑くなる時期です。子ども達の体調管理に注意しながら、①こまめな水分補給②適度な休憩、睡眠③早寝早起き朝ごはんを心掛け、熱中症予防も進めていきます。とても暑くなるといわれるこの夏も元気一杯の笑顔を発信していけるように!ご家庭でもご指導よろしくお願いします。様々な活動を通して子ども達の成長と『感動する心』を引き出していきたいと思います。

子育て支援センタ-≪とびっこ広場≫ 子育て相談及び保育園の開放を行っております。 開所時間は、月曜日~土曜日の10:00~14:00まで。 ただし、水曜日のみ10:00~15:00まで。 保育園の開放(見学)につきましては、開所時間に関係なくご利用可能です。 給食体験は、予約制になります。事前のお申込みが必要です。 ご利用予定日の前日正午までにご連絡をお願いします。 

とびっこ広場 2024/07月号  

ご利用可能な特別保育
     
一時預かり保育
一時預かり保育事業を行っております。ぜひご利用ください。 「用事を済ませたい」、「病院や美容院に行きたい」、「急に仕事が入った」、 「リフレッシュしたい」など理由を問わず、一時的にお子様をお預かりします。 月~土曜日 8:00~18:00 料金一律   1500円/1日 (900円/半日) ※わからないこと、聞きたいことがございましたらお問い合わせください。

7月の予定
今月の予定
1日 交通指導
2日 七夕会(クベレ様合同)
3日 食育学習会
6日 夏まつり
11日 水泳教室
17日 お誕生会
20日 お弁当の日
22日 身体測定
24日 プ-ル開始
25日 水泳教室
★夏まつりを6日(土)午後6時~保育園園庭で開催します。役員の方々をはじめ保護者の皆様には、出店やゲ-ムへの参加をよろしくお願い致します。又、当日はまつり準備の為、午後12時30分までのお預りになります。雨天の場合は遊戯室と軒先を使って行います。ご協力宜しくお願いします。
★保育園に対するご意見・ご要望について6月までの期間お問い合わせはありませんでした。気になる事等気軽に御相談下さい。


 おしらせ 
◎令和6年度目標『きれいなあいさつをしよう!』
◎保育園の駐車場側玄関にAED(自動体外式除細動器)を設置しています。これは保育園だけでなく、必要と判断された時は皆様に使って頂きたいと思い設置しています。緊急時はすぐにご連絡ください。

 食育 
 先日、トマトときゅうり、なすびを園長先生の畑に植えました。お散歩のときに一緒に確認していきます。保育園の畑のジャガイモも大きくなってきました。子ども達も毎日の観察が楽しみのようです!

 7月生まれのおともだち 
 あらもり ののかさん (6さい)
 たくしま ひなたさん (5さい)
 みぞた らいとくん (3さい)
 かわむら ことくん (3さい)


 絵画コンクール 

≪第54回交通安全絵画コンク-ル≫の発表が5月31日、長崎新聞紙上にて発表されました。応募数1321作品の中から入選2名、佳作5名が選ばれました。みなさんおめでとうございます! ★入選 松山一虎くん 本多 奏くん ★佳作
荒森音花さん 松永蓮禾さん 笹田叶夢くん 松島凪希くん 末田光記くん 




今月のお知らせ
さくらぐみ
  先月は製作活動に力を入れ、様々な製作を楽しみました。ハサミや折り紙が苦手な子どもも少しずつ上手になり、完成したものを見て喜んでいました。4月から始めた琉球太鼓も日に日に上達し、音や動きがそろうようになってきました。夏まつりで披露いたしますので楽しみにしていて下さい。そして今月は、水、プ-ル遊びも始まりますので、子ども達と一緒に『夏』を楽しみたいと思います。

ももぐみ
  先月は水やりを頑張っていた野菜を収穫し、大喜びだったもも組さん。給食では『おいしいネ!』と言いながらみんなで頂きました。琉球太鼓も日に日に上手になり、大きな声も出るようになりました。夏まつりで初披露となります。当日は緊張して練習通りにいかないところもあると思いますが、あたたかく見守って頂けると嬉しいです。今月は子ども達が大好きな水遊びとプ-ル遊びが始まります。体調管理をしっかり行い、一緒に楽しんでいこうと思います。

 うめぐみ
  先月はそら豆の皮むきや野菜の収穫など食育活動に楽しんで参加しました!さらにもも組さんが育てているトマトやキュウリの生長もみんなで観察し、だんだん大きくなっていく様子をみんなで喜び合いました。今月は水遊びが始まります。初めての子どももいるので無理なく水に慣れることから始め暑い夏も楽しんでいきたいと思います。



園長からの一言            
              『生活の基礎…睡眠について』 先日諫早で開催された福岡インタ-ハイ出場を懸けた福岡、佐賀、大分勢との4日間の戦い、私も時間を見つけて陸上競技場に応援に行きました。これまで取り組んできた全ての力を発揮するために、自分の競技人生をかけて挑む…、たくさんのドラマ、歓喜、涙、友情を見ました。そんな中、私が強く感じたのは、やっぱり競技以外の面の大切さでした。例えば日常生活をおろそかにする人は練習もおろそかになります。自身の体調管理、周囲を気遣ったり、きちんと挨拶が出来る人は『紙一重の勝負』の中で勝利します。今月7日は小学生の全国予選が開催されます。競技を通して生活の基礎、人間性を高めることが出来るように、自身も含めて行動することを改めて思いました。 生活の基礎にとって大切な一つに『睡眠』があります。昔から『寝る子は育つ』といわれるように、子どもが健やかに成長し、毎日を元気に過ごす為に睡眠は欠かせないものです。私も60歳、今更成長する年齢ではありませんが、私たち大人にとっても体を休めて健康を維持する睡眠は充実した毎日を送る為にとても大切な役割があります。子どもにとってはそれだけではありません。寝ている間にたくさんの成長ホルモンが分泌されて体や脳の機能を成長させたり、昼と夜の『生活リズム』を作るために重要な役割を担っています。保育園でも、子ども達は毎日の集団生活や体験活動を通してたくさんの学習をしています。昼間に得た情報は、睡眠中に脳の中で整理され『大切な記憶』として残っていきます。小さい子どもほどたくさんの睡眠が必要なのは、成長が集中している時期だからだと言えます。乳幼児期に身についた睡眠リズムは、大人になってからの生活にも影響があると言われています。きちんと睡眠がとれている子どもは情緒も安定し、積極的に正しく活動でき、逆に睡眠不足や睡眠リズムの乱れがあると、心と体の発達に悪い影響を及ぼします。確かに睡眠は個人差もあって、家庭の事情や考え方によって違いはありますが、起きている時間は活発に過ごし、夜は一定の時間に寝つけるように配慮する。将来に向けて子どもの生活の基礎を支えていければ思います。



連絡先: 〒854-0503 雲仙市小浜町飛子1883-1 
TEL:0957-74-9056 FAX:0957-74-9053